成功哲学の落とし穴

私は日本メンタルヘルス協会
プロコースの講座を受講しています。


全33回の講座も残りわずかとなりました。
前回の講座は『成功心理学』でした。


私が20代の頃にはまっていた
『成功哲学』の話が出てきて
とても懐かしかったです。


●ナポレオン・ヒル
●マーフィーの法則
●カーネギーの成功哲学


あの頃は
脳力開発の教材を使い
願望実現・目標達成をめざし
必死でした。


成功・願望・目標・自己実現
という言葉に惹きつけられ


●脳力開発セミナー
●自己啓発セミナー
にも参加していました。


アファメーションと出会ったのも
その頃です。
(ブログ:アファメーションとの出会い)


あの時は、ガツガツしていたな。
いつも戦闘モードでした。


職場での期待に応えたい
生徒さんや学生さんたちの
力になりたい
という気持ちもありましたが


承認欲求を満たすため
だったのかもしれません。


今思えば、
自分にないもの
欠けているものを
何かで満たしたかった。


===============
 何かで補わなくては
 完全な自分にならないから
===============


そうやって、
いつも何かを追い求めていた
ように感じます。


===============
 そのままの自分では足りない
 まだまだ足りない
===============


それはエンドレスでした。


「べき」「ねば」で
モチベーションをあげていくことに
私はある種、限界を感じていた
のかも知れません。


30代になって結婚、出産、
仕事を辞めることで


何かを追い求めることも
いったん、終了となりました。


その後も
子育てしながら


児童英語教師の資格を取ったり
TOEICテストを定期的に受けたり
ボールルームダンスのテストを受けたり
してきましたが、


『成功哲学』という言葉に
魅力を感じなくなりました。


常に高い目標を掲げ
決意し、行動を続けるのに
もう疲れてしまった。


というのが本音です。


根性や忍耐力に支えられた成功に
もう興味がなくなったのです。


私には目標があります。


◎心理セラピストとして多くの人を癒やしたい。
◎英語アファメーションを広めたい。


今も、
なりたい自分になろうとしています。
アファメーションもやっています。


でも、私が目指すところや
実践している方法は


『成功哲学』にはまっていたころとは
まったく違います。


自分の力で
コントロールするようなことは
もうしなくなりました。


自分の力をできるだけ出さずに
大いなる力(宇宙・神)にゆだね
空となって動かされる


それが私の目指すところです。


心からの情動にしたがって
やりたいことをやりながら、


♥らくに生きる
♥無理をしない
ことを大前提に


・ゆるんでいること
・ニュートラルでいること
・機嫌よくいること
・安心していること
・喜んでいること


そういう自分でいることを
一番大事にしています。


そうしていると波動も整い
それに合ったものが
引き寄せられてくることが
わかったからです。


もう力ずくで
必死に頑張ることはやめたのです。


今では
「何とかやってみせる」ではなく
「やってみようかな」でもいいのではないか
と思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です